泉州発!紀伊半島の温泉と釣りmenu ON_OFF

紀伊半島の観光

近畿の温泉と釣りの紹介ホームページ、「泉州発!紀伊半島の温泉と釣り」
「紀伊半島の観光」のページです。

スポンサードリンク

紀伊半島のトイレマップ
グーグルのマイマップはどのようにして使うのか、試しに思いつく紀伊半島のトイレを地図に印してみました。和歌山、奈良南部主体です。
場所の特定できないものは除いてますし、あやふやなものはコメントを入れていますが、これからのアウトドアシーズンに多少でも参考になるのかと思いアップしました。
くれぐれも正確ではないと思ってください。
紀伊半島トイレマップ

紀伊半島の市町村
紀伊半島の各市町村役場、観光協会、商工会議所など観光関連のホームページリンク一覧です。
和歌山県、奈良県、三重県 一覧   作成中

紀伊半島の紅葉
紀伊半島の紅葉を少しですが掲載しました。
見ごろ時期の参考になればと思いますので、毎年追加していきたいと思います。
平成16年は台風の影響などで全般にあまり良くないよう。色づきも遅い。
平成17年も少しアップしました。今年は去年よりさらに遅いようですが、急に色づいて来たように思います。
高野山    龍神スカイライン    奈良・天川村・御手洗渓谷    有田川・清水町・湯川渓谷

   奈良・下北山村・前鬼川    奈良・川上村・井光川・井氷鹿の里

大阪・岸和田・牛滝山大威徳寺    和歌山・橋本・玉川峡    和歌山・和歌山城 紅葉渓庭園

奈良・大塔町・舟の川

紀伊半島の川(渓流)
こちらは渓流釣りのページにアップしています渓流河川解禁一覧です。
紀伊半島の川(渓流)の写真です。上流部は非常にきれいな水、きれいな渓相をしている川があります。
この写真は河川解禁情報に掲載してあるものですが、釣りに興味のない方にも紀伊半島のきれいな川をご覧いただけたらと思いこちらにも掲載しました。
夏の水遊びなどのの参考になればと思います。上流部は夏でも水が冷たいですよ。
紀伊半島の海岸線

スポンサードリンク

南紀白浜
和歌山県西牟婁郡白浜町
-
南紀を代表する観光地。
R42から旧有料道路に入り、臨海方面へ進んで行くと、海岸沿いに湯崎へ行けます。
南紀串本
和歌山県西牟婁郡串本町
-
本州最南端の町、南紀串本。
美しい海岸線が続きます。
那智勝浦
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
-
日本有数のマグロ基地、南紀 勝浦。
那智の滝、熊野那智大社、遊覧船と見どころはたくさんあります。
太地や新宮も近いです。
三重県伊勢市宇治館町1
0596-24-1111
伊勢神宮の写真です。名物はやはり赤福、伊勢うどん、手こね寿司も美味い。
伊勢 鳥羽、二見浦
三重県鳥羽市、二見町
-
鳥羽、二見浦の写真です。

スポンサードリンク

和歌山城
073-435-1044
八代将軍吉宗のふるさと和歌山城、近くには紀州東照宮があります。
雑賀崎から和歌浦の海岸線、片男波、ポルトヨーロッパ、紀三井寺と見どころはたくさんあります。
また、和歌山ラーメンもよく食べにいきました。個人的には打田町の「うらしま」が好きです。 和歌山ではないですが、阪南インター横の「せんよし」(井出系)もうまいです。
和歌浦周辺
073-432-0001
和歌山市の雑賀崎から海岸線を進み、ポルトヨーロッパまでの写真です。
市内でありながら、きれいな海岸線が残っています。
ほかに、養翠園(有料)、紀州東照宮、玉津島神社、紀三井寺などみどころは結構あります。
和歌山ラーメンの井出商店の前を通ると、今でも外で並んでいました。(私は打田町のうらしま食堂が好きです)
紀北 加太
和歌山県和歌山市
-
紀北 加太。小島までが大阪府で、大川から和歌山県になるのですが、ここから和歌山のようなイメージのある紀北の漁村です。
子供のころ、初めて加太海水浴場で泳いだときは、大阪の内湾とは違う印象を受けたものです。
国民休暇村の高台から眺める紀淡海峡はきれいです。
和歌山県桃山町周辺
0736-66-1100
和歌山の桃(あら川の桃)の産地、旧桃山町です。
毎年春には、あたり一面桃の花が咲きます。打田町の最初ケ峰(百合山)に登る(車で行ける)と桃畑や紀ノ川が見下ろせます。
毎年6月10日前後ごろから、道路沿いで各農家の桃の販売が始まります。高いものもありますが、一箱15個前後入って、1000円、1500円ぐらいからあります。
桃山白鳳、日川白鳳、八幡白鳳、白鳳、清水白桃、川中島白桃と10日ごとぐらいで品種が変わっていきます。白鳳までが早生品種だそうです。
和歌山 九度山 慈尊院
和歌山県伊都郡九度山町
0736-54-2214
弘法大師の御母公の菩提寺として知られる。女人高野ともよばれ、安産、育児などへの信仰が厚い 料 金 : 拝観無料
駐車場 : あり(無料)
和歌山 高野山
和歌山県伊都郡高野町高野
-
弘法大師(空海)が開山した真言密教の聖地。標高900mの山上に、壇上伽藍と奥の院を中心に多くの寺院が並びます。
龍神スカイライン、立里荒神社、玉川峡と付近の見どころも多いです。
寺院の紅葉も綺麗ですが、役場の横を通って山を降りていく道があります。細い道ですが、紅葉が多くきれいです。
和歌山 龍神温泉、高野龍神スカイライン
和歌山県田辺市龍神村
-
龍神温泉はヌルっとした感触が特徴の日本三美人湯、清流日高川の上流に位置します。
龍神スカイラインは高野山と龍神温泉を尾根伝いに結ぶ全長43kmの四季折々の自然を満喫できる山岳道路です。平成15年10日より国道371号線となり、通行料は無料になりました。

スポンサードリンク

和歌山県紀美野町中田899番地29
山の家 おいし
073-489-3586
生石(おいし)高原は、和歌山県の北部にある標高870メートルの生石山山頂付近の県立自然公園です。
非常に眺めの良いところです。また、秋の山頂一帯のススキは有名です。
「山の家おいし」では、特産物の販売や喫茶軽食コーナーがあります。もちろんトイレや無料駐車場も完備されています。
生石高原の情報はこのサイトでどうぞ 「生石高原」NPO法人 生石山の大草原保存会
和歌山市明王寺85
073-478-2220
25.5ヘクタ-ルの広大な自然のテーマパークで四季折々の草花が楽しめます。
子供広場、農産物直売センター、温室(バラ館)などあり子供と遊ぶのには良いと思います。

毎週火曜日休園;入園料、駐車料無料
南海貴志川線 伊太祈曽駅下車 徒歩約30分。
和歌山・有田川、二川ダム周辺
0737-25-1111
和歌山県清水町、二川ダム湖畔です。
下流に二川温泉、上流に清水温泉があります。
春には桜がきれいです。
さらに上流に向かうと花園村を通って高野山や竜神スカイライン(通行料無料になりました)に出れますが、 秋には原生林の紅葉がきれいところもあり、春にはタラの芽も結構採れます。
十津川周辺
奈良県吉野郡十津川村
-
源泉かけ流し宣言の村(ガンバレ!)。
奈良県の最南端、紀伊半島のほぼ中央に位置し、殆どが山林で、東西33キロ、南北32キロ、日本一広い村です。
村の中央を十津川本流が流れ、その渓谷は深いV字渓谷をなし、十津川の名のごとく多くの支流が流れ込みます。
十津川流域には湯泉地温泉、十津川温泉(下湯)、上湯温泉、さらに下流部の湯の峰温泉と、文句なしのほんまもんの温泉が揃います。
吉野山の桜
07463-2-3081
奈良、吉野の山桜は平地でのソメイヨシノの花見とは又違う趣があり、山をおおう淡い色のコントラストが楽しめます。
写真は平成15年4月18日のものですが、今年は平年より5~6日早いようです。 一目千本とは言いますが、山全体からみれば、桜があるのは一部分です。
吉野 津風呂湖
奈良県吉野郡吉野町
-
周囲32kmのダム湖です。へら鮒や、ブラックバスなどが釣れ、レンタルボート、遊覧船もあります。
付近には津風呂湖温泉もあり、日帰り入浴、食事ができます。
R169、吉野川沿い、河原屋の交差点のすぐ川上よりに標識あり。

スポンサードリンク

大宇陀町の又兵衛桜
0745-83-2251
奈良県大宇陀町の又兵衛桜、樹齢300年と言われている枝垂れ桜で、周りには桃の木が数十本植えられてあり、桜とともにきれいです。
写真は平成15年4月18日のものですが、今年は開花がかなり早いようです。
このあたりは史跡なども多く、散策によいところです。
奈良 曽爾村、御杖村周辺
奈良県宇陀郡曽爾村、御杖村
-
奈良県の東北端、三重県境にある自然豊かな地域です。
曽爾高原、香落渓 (かおちだに)、鎧岳 (よろいだけ)、兜岳 (かぶとだけ)、屏風岩 (びょうぶいわ)などの美しい岩肌ゃ渓谷があります。
また、御杖村には新しい温泉「姫石の湯」もオープンしました。
三重県名張市赤目町長坂
0595-63-3004
奈良県と三重県の境を流れる滝川の上流約4kmにわたって続く滝群です。
大小50もの滝があるそうですが、主なものは20程度のようです。
すべて見るには3時間位かかるようですが、布曳滝までなら1時間程度で往復でき、赤目五瀑のうち三瀑を見ることができます。
駐車場 有料
入山料 300円
三重県多気郡多気町丹生
-
丹生山神宮寺(丹生大師)周辺です。門前に空海が発見したものと伝えられる冷泉「大師湯」があります。実はこの温泉に入りに行ったのですが、残念なことに休業日でした。 ふれあいの森(あじさいの小径・めだか池・キャンプ場・わんぱく広場)があり、多くの紫陽花が植えられていました。
松阪市飯高町波瀬213番地
0598-47-0808
一年を通して庭園風の庭で四季折々の草花が楽しめます。
お福茶屋という食事処もあります。
高見トンネルから5Km位のR166沿いにあります。

スポンサードリンク

熊野三山のひとつ熊野本宮大社。
付近に湯の峰温泉、川湯温泉、渡瀬温泉と温泉天国です。

拝観料 無料

新宮駅から熊野交通・奈良交通・JRバス
熊野 獅子岩、鬼ケ城、七里御浜
0597-89-4111
獅子が海に向かって咆えるような姿をした高さ25mの奇岩、獅子岩。
また、すぐ近くに国の名勝天然記念物、鬼ケ城があります。
また、ここは毎夏、熊野大花火大会が開催されます。交通渋滞がひどいと聞くのでまだ行ったことはありませんが、 一度は海上自爆三尺玉を見たいものです。
丹波篠山、立杭
079-506-1535
篠山市街:篠山城跡周辺は河原町妻入商家群、丹波杜氏酒造記念館、歴史美術館など散策に良いところです。
駐車場(無料)は篠山城跡(市役所前)などにあります。
立杭:日本六古窯の一つ、篠山市今田町立杭地区ある立杭焼の登り窯、田園風景の中に良い風情です。
平成16年2月に新しい温泉がオープンしましたが、源泉掛け流しの良い温泉です。
篠山周辺では毎年10月10日ごろをめどにその前後、道路沿いで丹波黒豆の枝豆が販売されます。粒が大きく、味にこくがあり、もちっとした食感でビールのつまみに最高です。 最近は黒豆茶も人気のようです。
大阪泉南の藤棚
泉南市信達牧野
-
泉南市信達牧野にある梶本さん宅の藤棚の写真です。
紀州街道沿いの個人のお宅の藤棚を無料で解放してくださってます。
連日多くの人が来られてます。

平成16年は4月28日に花を切るので「欲しい人はどうぞ」となってました。 駐車場も用意してくださってますので、車でもOKです。 JR阪和線・和泉砂川駅西側駅前通り、交番を北へ。
滋賀県彦根市金亀町
-
国宝の天守閣はじめ重要文化財として貴重な文化遺産です。
天守閣は姫路城と比べると小さいですが、紅葉はこちらの方が圧倒的にきれいです。
ひと回りすると結構時間を要します。

スポンサードリンク

西国三十三ケ所三番札所
風猛山 粉河寺
和歌山県紀の川市粉河2787
0736-73-4830
大門、中門、本堂、千手堂などがある広い境内です。
境内、周辺に桜が多い。
拝観料 無料
駐車料 500円

JR粉河駅から徒歩15分。
奈良市登大路町48
0742-22-7755
南円堂は興福寺内にある観音堂です。
奈良公園、東大寺と時間は余裕を見ておくと良いでしょう。
拝観料 無料
駐車料 900円

近鉄奈良線奈良駅下車。
西国三十三ケ所二十二番札所
補陀洛山 総持寺
大阪府茨木市総持寺1-6-1
0726-22-3209
魚に直接手を触れないで箸と包丁でだけで魚をさばくという山蔭流庖丁の開祖で、毎年4月18日には、包丁式が行われるそうです。

拝観料 無料
駐車料 無料

阪急京都線「総持寺」駅下車
西国三十三ケ所番外・東光山 花山院
兵庫県三田市尼寺
079-566-0125
山の中腹にありますので、三田の向こうに瀬戸内海まで展望することができます。

拝観料 無料
駐車料 500円

JR宝塚線三田駅下車、バスで「花山院」下車。
兵庫県加東郡社町平木1194
0795-45-0025
標高552mの御嶽山頂にあり見晴らしがいいです。 立枕焼、篠山散策(MAP215KB)も良いと思います。

拝観料 300円
駐車料 無料

JR福知山線相野駅下車 清水寺行バス
西国三十三ケ所二十八番札所
成相山 成相寺
宮津市成相寺339
0772-27-0018
「股のぞき」で有名な天橋立、傘松公園のある成相山にあり、左甚五郎作と云われる「真向の竜」があります。
付近には成相山パノラマ展望所。
拝観料 500円
駐車料 無料

北近畿タンゴ鉄道天橋立駅下車、観光船、ケーブル、バス
西国三十三ケ所二十九番札所
青葉山 松尾寺
京都府舞鶴市松尾532
0773-62-2900
若狭富士と呼ばれる青葉山の中腹にあります。標高は高くないですが、均整の取れた形の山です。

拝観料 無料
駐車料 400円

JR小浜線「松尾寺」駅下車

スポンサードリンク

番外 姫路城
-
-
姫路城の写真
番外 上高地
-
-
上高地の写真
番外 飛騨高山
-
-
飛騨高山の写真
番外 飛騨古川
-
-
飛騨古川の写真
番外 長野 善光寺
-
-
長野 善光寺の写真
番外 長野 諏訪大社
-
-
長野 諏訪大社の写真

スポンサードリンク