泉州発!紀伊半島の温泉と釣りmenu ON_OFF

和歌山の日帰り温泉 一覧

近畿の温泉と釣りの紹介ホームページ、「泉州発!紀伊半島の温泉と釣り」

「和歌山県の温泉」のページです。

和歌山県の日帰り温泉を中心にの紹介です。和歌山県には数えきれないほど沢山の温泉があり、源泉かけ流しの名湯も色々あります。
この和歌山県の温泉ページでご紹介している温泉も60湯ほどになります。
泉質も様々で白浜温泉のような塩分を含んだ温泉や、喜代門の湯のように硫黄の臭いの温泉らしい湯もあります。
中でも有名なのは世界遺産に指定された湯の峰温泉で、源泉の湯筒では硫黄の臭いがする100度近くの湯が沸いていてゆで卵が楽しめます。
ゆりの山温泉の洗い場の四つほどの蛇口からドバドバ源泉が出しっぱなしになっているのも圧巻です。

スポンサードリンク

温泉名
写真
所 在 地
TEL
料金(円)
コメント
夏山温泉 もみじや旅館
和歌山県東牟婁郡太地町湯川夏山

0735-52-0409
300
外来入浴時間 15:00~19:00
「なっさおんせん」と読みます。勝浦の西、湯川温泉の海岸沿いにあります。「きよもん湯」のすぐ横に海岸に出る道路があり、その終点です。
硫黄臭、タマゴ味の加熱加水なしの源泉がかなりの湯量で掛け流されています。
ややぬるめ、と言っても入ってすぐは熱さを感じる程度で設備は古いが文句なし。
すぐ前が海岸でアオリイカのポイント。向こうに太地が見える、ここは太地の飛地。
和歌山県東牟婁郡串本町田原2518

0735-74-0124
350
外来入浴時間 16:00~20:00
海霧の写真を撮りたくて行って来ましたが、残念ながら海霧は発生せず、仕方がないので橋杭岩で我慢。
国民宿舎の内湯だけの入浴施設です。南紀ですので硫黄のにおいを想像していましたが殆ど感じなく、ややぬるっとする程度ですが温泉であることは実感できます。
源泉から運んで来ているようで、循環塩素消毒と表示されていましたが、消毒臭は気になりませんでした。
和歌山県西牟婁郡白浜町日置1013-25

0739-52-2370
650
南欧風の新しい宿泊施設。どうも食わず嫌いでいままで敬遠していました。しかし、上流の「富里温泉」が営業時間前だったので下流へ走り、一度は「渚の湯」に入ろうかと「えびね温泉」を通り過ぎ海岸線へ。ところが入ってびっくり!いい温泉です。
大浴場、露天風呂は掛け流しと循環の併用ですが、源泉浴槽は湯量もまずまずの源泉38度のぬるめの掛け流しです。硫黄の臭いもあるヌルッとしたお湯です。 浴室からの志原海岸の眺めは良いです。
和歌山県田辺市中辺路町近露

0739-65-0678
550
日置川の流れに面して立つ日帰り温泉で、敷地内の民宿 ちかつゆ(0739-65-0617)に宿泊してももちろん利用できます。
加熱、掛け流しのヌルヌルの温泉です。 毎日お湯を抜いて清掃しています。
ここの鮎めしは 美味い。おそらく鮎の苦手な人でも大丈夫。
目の前を流れる清流日置川の眺めが良いです。
和歌山県西牟婁郡白浜町椿1056-22

0739-46-0321
600
椿温泉のホテル、しらさぎのお風呂、蓬莱湯で、日帰り入浴できます。
ツルツルした感触はありましたが、硫黄の匂いは感じませんでした。 小じんまりした浴室で、窓からの展望は良い。
加熱はしているが掛け流しで循環していないと明示してくれています。
和歌山市毛見1525 和歌山マリーナシティ内

073-448-1126
800
ポルトヨーロッパの向かいにある綺麗な設備の温泉です。ロビーの一角で簡単な飲食ができます。休憩室はありません。 少しつるっとするお湯ですが、掛け流しではないようです。
サイト内関連ページ(和歌浦周辺の写真)
和歌山市鳴神574

073-471-3277
1000
茶色の温泉です。湯船まで茶色くなっていて、底が見えません。料金1000円の割にはって、感じです。
和歌山市本町6-50

073-422-5992
420
和歌山市のぶらくり横丁の近くにある温泉銭湯です。向かいに駐車場があります。 普通の風呂と、花山温泉よりは薄く思える茶色の温泉があり、 ぬるめのお湯が掛け流しのようです。気持ちの良い湯でした。銭湯ですので石鹸等は持参で、休憩室もありません。。
和歌山市湊20番地紀州ゴルフセンター隣

073-426-2641
780
ユーバス和歌山店に湧いた温泉です。幾つかの湯船のうち、内、外(露天風呂だが和風のつくりではない)一つづつ温泉が入れられています。
多少ヌルっとする温泉です。内湯の消毒臭は特に気になりました。
早朝割引(午前中)500円です。
和歌山県那賀郡打田町神通191ー6

0736-77-7553
640
大阪の犬鳴温泉を越えて行くと道路沿いに神通温泉(和歌山)があります。多少つるっとするお湯です。 内湯のみ。
サイト内関連ページ(桃山町・桃の写真)
和歌山県紀の川市荒見

0736-73-2632
800
大阪側から行きますと、粉河寺を過ぎ国道24号線を渡り、紀ノ川の橋を渡ってすぐに、まだ工事中のような右に入る道があります。 もうそこから温泉が見えてます。掛け流しの良い温泉です。 また、他の温泉から見て、ここは個性の強い雰囲気の温泉です。
サイト内関連ページ(桃山町・桃の写真)
和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702

0120-07-1005
800
平成15年10月1日にかつらぎ町にある酒造メーカー野半の里に、温泉 蔵乃湯「老鶴館」がオープンしました。 温泉棟は酒蔵を移築利用しているようで良い雰囲気です。私はまず露天風呂に入ったのですが、少し緑がかったお湯で多少ツルッとする感じです。 説明書きを見ると冷泉とありました。同じ湯だと思って内湯に行って足を浸けるなりヌルッとした感触があり、色もかなり濁った草色の湯です。 関西ではめずらしいです。少量の掛流しのようで源泉は43度位あるそうです。
大阪から比較的近い所に良い温泉ができたと喜んでいます。
もちろんここの本業は酒造りですので、休憩室やレストランで地ビールが飲めます。

八風の湯に変わりました。

和歌山県海草郡紀美野町菅沢6番地

073-498-0102
450
紀ノ川支流、貴志川の上流にある公共の宿泊施設です。手ごろな料金で宿泊できるきれいな施設ですが、周辺に これと言った観光はありません。大浴場、露天風呂とありますが、大浴場のみ日帰り入浴に開放しています。 お湯は硫黄泉のようですが匂いもなく特徴のないものです。
和歌山県海草郡紀美野町滝の川73

0734-98-0114
650
貴志川沿いにかじか荘をさらに上流に進むと、対岸に見えてきます。 小ぢんまりした施設ですが、宿泊もでき、食事もできます。 内湯と露天風呂があります。多少つるっとする程度のお湯で、掛け流しではありません。 休憩室にも、屋台のようなものがあり、簡単な食べ物もあります。この川は比較的なだらかな川ですが、結構溪相の良いところ もあります。ただ、温泉の窓から見える景色はあまりよくないので残念です。

スポンサードリンク

和歌山県橋本市北宿

0736-32-8000
525
紀ノ川の支流、丹生川に、テントがまだ三角形だった頃からあるキャンプ場(やどり青少年旅行村) の素朴な食堂横にある温泉です。この川はさらに上流へ行くと、穏やかな里川の溪相になるのですが、 この辺りは岩肌のきれいな渓流です。温泉は小ぢんまりした内湯のみです。浴槽の蛇口から源泉がチョロチョロ出ていますが、 残念ながら掛け流しというほどではありません。源泉は、硫黄の匂い、玉子味がします。良い温泉です。 食堂で、その日の朝の手作りだという、コンニャクの刺身はお勧めです。
営業は金土日のみで、(金)は温泉のみ、(土)・(日)は温泉と食堂営業。
平日お問い合わせ0736(32)8030
サイト内関連ページ(丹生川(玉川峡)の紅葉の写真)
和歌山県伊都郡高野町上筒香

0736-53-2614
600
橋本の方から行きますと、前掲のやどり温泉を過ぎ、高野山に上る道との分岐を右にとって行きます。 山の中にある小さな温泉です。入口をいると住職?(坊主頭の人)が迎えてくれました。 小ぢんまりした内湯のみの温泉です。お湯はあまり特徴ありませんでした。 食堂でアマゴを食べて帰りました。休憩室(別料金)もあります。
和歌山県伊都郡高野町相ノ浦

0736-56-5050
1000
高野山から花園村の方へ走っていった、かなり山の中にあります。掛け流しではないようですが、ヌルっとした気持ちの良い温泉です。 冬場は、日帰り棟は営業していないことがあるので注意してください。(宿泊の方に入れるが休憩室はないそうです。) 高野山の役場?の横を通って山を降りていく道があります。細い道ですが、秋にはモミジが多くきれいです。 また、高野山から槇の湯へ行く途中(坂を降りきったあたり)に橋があって(この川は有田川の上流)、ここを渡って花園村に行く途中の山も、 原生林の紅葉のきれいなところです。
サイト内関連ページ(高野山の写真)
サイト内関連ページ(高野山の紅葉の写真)
サイト内関連ページ(龍神スカイラインの紅葉の写真)
花園温泉
和歌山県伊都郡かつらぎ町大字花園梁瀬765番地

0737-26-0335
600
有田川の上流、花園村にある温泉です。内湯のみで掛流しではないようですが、消毒剤などの臭いはなく、結構よかったです。 畳の間の食堂で休憩できます。
余計な話ですが、ここのシャワーとカランの水圧は凄まじいものでした。
営業時間:10:00~21:00
休館日:第3水曜(7、8月は無休)
サイト内関連ページ(高野山の紅葉の写真)
和歌山県有田郡有田川町清水1255-1

0737-25-1126
600
二川温泉をさらに上流に向かうと、二川ダムがあり、ダム湖畔に桜が植えられていて、春はきれいです。 ここから上流の山の紅葉もきれいなところがあります。 清水の町に入る手前に、棚田がありますが、車からは見えません。 清水の町のはずれの橋を渡ったところを右に上がっていくと清水温泉です。 こちらも木をふんだんに使った建物で、内湯のみですが、気持ちの良い温泉です。
ここから上流に行くと、花園温泉があり、さらに行くと高野槇の湯温泉方面につながってます。
サイト内関連ページ(有田川・二川ダム湖畔の桜の写真)
和歌山県有田郡有田川町二川823

0737-23-0600
600
金屋から清水、高野を目安に有田川沿いに進んでいくと、清水町の温泉の内、まず二川温泉が 見えてきます。右側が温泉棟です。入口入るとフロントがあり、奥に休憩の間があります。 円形の建物の太い丸太の柱が見事です。階段を降りたところが温泉で、木の湯船の内湯のみです。 お湯は多少色がついているようで、少しつるっとします。気持ちよく入れます。 若干掛け流しになっているようにおもうのですが。
私は、ミカン類のシーズンにこの方面に行くときは、百円玉を多めに持って行き、無人販売の百円の ミカンをハシゴして買ってきます(一袋買ってその場ですぐ味見し、甘ければ買い足す)。千円も買うと車の中は ミカンでいっぱいです。
サイト内関連ページ(有田川・二川ダム湖畔の桜の写真)
和歌山県有田郡有田川町修理川81-3

0737-32-5526
600
金屋に2002年秋オープンした温泉です。大きくきれいな施設です。 金屋から美山に向かって進むと看板があり、そこを右へ上がっていきます。 オープン後しばらくして行きましたが、日曜日だったのですが、その人の多さに驚きました。 ガードマンの人に聞くと、一日1200人来るということでした。 洗い場も順番待ちで、ゆっくり入れませんでした。
和歌山県有田市星尾37番地

0737-88-5151
700
吉備インターから有田川沿いに少し下流に行った42号線ぞいにあります。 店内には食堂があります。近辺の他の温泉とは少し趣きを異にしたしせつです。
和歌山県有田郡湯浅町栖原

0737-62-2198
300
和歌山湯浅の一つ北の港、栖原の村中にある旅館のお風呂で三人ぐらい入れる小さなものです。少しヌルっとした温泉ですが掛け流しではありません。
料金も安く、地元の方の銭湯がわりのようです。
和歌山県湯浅町青木

0737-63-6688
300
国民宿舎の温泉です。内湯のみの広い浴室で、掛け流しではないようです。 多少つるっとする程度です。休憩はロビーしかありません。
和歌山県湯浅町山田1638-1

0737-64-1826
500
国道42号線の温泉の看板のある交差点から、山側に入って行きますが、結構奥へ行きます。 お湯はヌル感のある良い湯です。多少掛け流されているように思います。上が内湯で、階下に広い露天風呂があります。 脱衣場も二箇所あります。
和歌山県有田郡広川町大字下津木1539番地

0737-67-2641
500
国道42号線が、由良に至る峠にかかる手前を左に入っていきます。きれいな設備の温泉です。 湯は特徴ありません。
和歌山県田辺市龍神村龍神37

0739-79-0726
700
龍神温泉街にある日帰り温泉施設です。ヌルっとしたお湯はさすがです。畳の休憩室がないのが残念です。
サイト内関連ページ(龍神温泉、高野龍神スカイラインの写真)
龍神温泉 季楽里龍神
(旧龍神山荘)
和歌山県田辺市龍神村龍神189

0739-79-0331
要確認
龍神温泉街を少し上にいったところにある公共の宿です。平成16年4月26日、旧龍神山荘を別館とし新しく本館が新築され、旧国民宿舎龍神温泉ロッジと併合するかたちで「季楽里龍神」がオープンしました。
旧龍神山荘は龍神温泉すぐ下の小又川温泉の湯でしたが、新装により龍神温泉の湯になりました。 掛け流しではないとのことですが、若干追い足しされているような感じです。気になる消毒臭もなく気持よく入れました。
和歌山県田辺市龍神村丹生ノ川275-2

0739-78-2616
700
龍神村西の橋を渡って日高川支流、丹生ノ川沿いに上流に向かいます。山道を進むと、下に学校のような建物が見えてきます。 そこから右に下る道を降りていき、はしを渡らずに廻っていったところの奥が温泉です。内湯と露天風呂があり、ヌル感のあるいい湯です。 初めて行ったときは、掛け流しになっていたように思うのですが、二度目の時は冬も近く、お客がないためかお湯は注がれてませんでした。 露天風呂の落ち葉が気になる人は、横に網が置いてあるのですくい取ってください。

スポンサードリンク

和歌山県日高郡日高川町初湯川1587

0738-57-0411
600
椿山ダムの少し上流の猪谷川を入って行ったところにあります。基本的には公共の湯治場のようです。当日は白衣を着た方がおられました。 内湯のみで小ぢんまりしたきれいな施設です。お湯はヌルっといいものです。掛け流しではないようです。休憩は椅子とテーブルのみです。
和歌山県日高郡日高川町初湯川202

0738-57-0241
500
椿山ダム横にある村営の宿泊施設で湯は美山療養温泉館と同じものです。
和歌山県日高郡日高川町大字高津尾852番地

0738-54-0488  
600
中津村のはずれを国道の迂回路の方へ日高川沿いに行くとすぐです。対岸に中津荘が見えますが、そのまま進んで行きます。 内湯、露天風呂があり、家族風呂もあります。休憩室も広くゆっくりできます。 お湯もヌルっとしたいい湯です。掛け流しではないようです。
この辺りは岩肌の川の景観が良く、露天風呂から展望できるのですが、前の道路から上半身が見えます。 私のようにタブタブの場合は、見苦しいのでやめておいたほうがいいかも知れません。
和歌山県日高郡日高川町大字高津尾1049番地

0738-54-0082
600
あやめの湯と同じ温泉のある宿泊施設です。きれいな設備です。内湯のみですが空いていたのでのんびり入れました。
和歌山県日高郡日高川町大字平川字小田894-1

0738-36-2060
600
御坊の手前、川辺インター近く、日高川沿いにある日帰り温泉です。全体に小じんまりした施設で、「和風ペンションきさく」が併設されています。
源泉は30度位で加熱しているそうで、掛流しではないですが消毒臭などはしませんでした。結構よかったです。
休憩できる畳間の食堂があります。
和歌山県日高郡みなべ町熊瀬川47番地

0739-75-2616
600
きれいな村営宿泊施設です。お湯は良い色がついており、ヌル感のあるいいものです。 露天風呂は一旦着替えないと行けません。休憩室も広く、畳の間もあり、ビールの肴をレストランから 持ってくることもできます。
和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎

0739-42-3016
300
白浜温泉の外湯のひとつ。2004年1月リニューアルされました。
源泉は牟婁の湯と同じみゆき2号で「湯崎七湯」の中で唯一残っている歴史ある露天風呂で、太平洋が目の前に広がります。
行幸湯は無色透明で硫黄臭、タマゴ味、塩分があり、少しヌルっとした良い掛け流しの温泉です。

サイト内関連ページ(南紀白浜の写真)
和歌山県西牟婁郡白浜町白浜

0739-43-2614
300
白浜温泉の外湯のひとつ。白良浜にある温泉で浴室は二階にあり、美しい砂浜と太平洋が見渡せます。源泉は生絹(すずし)湯です。ヌメリのある食塩泉の掛け流しです。
外湯のなかで一番風情のある建物です。
和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎

0739-43-0686
300
白浜温泉の外湯のひとつ。浴槽が二つあり行幸湯(みゆきゆ)と、鉱湯(まぶゆ)の二種類の温泉が注がれています。
行幸湯は無色透明で硫黄臭、タマゴ味、塩分があり、鉱湯はやや褐色でこちらの方が塩分が強いように感じました。
個人的には行幸湯が良いです。
もちろん掛け流し。
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸

0739-43-0988
200
白浜温泉の外湯のひとつ。温泉街からはずれ、円月島近くにある共同浴場で、源泉は白良湯と同じ生絹(すずし)湯です。
地元の方が良く利用されているようで、建物の外観からは浴場だとは分かりません。
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見 5351-10

0739-55-3225
300
周参見の漁港の南側にある国民宿舎で日帰り入浴もできます。少し硫黄臭のするお湯です。
和歌山県西牟婁郡串本町くじの川1130

0735-62-2001
400
南紀串本にある日帰り温泉です。塩分のある温泉で、掛流しのようです。
休憩できる畳の間があります。
サイト内関連ページ(南紀串本の写真)
和歌山県東牟婁郡串本町姫572

0735-62-0654
400
串本の橋杭岩のすぐ横の42号線沿いにある小さな温泉で、入口の右側に畳の部屋があり、管理人さんがいます。その部屋で休憩させてもらえます。 お風呂は、きれいな木の湯船の小さな浴室が二つあり、貸切交代制です。 お湯は硫黄泉の掛流しでいい湯です。荒れた日には波をかぶるのでは、と思うほどすぐそこに海があります。月水金の営業です。
サイト内関連ページ(南紀串本の写真)
和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬881-1

07357-2-0376
500
古座川沿いにあるきれいな宿泊施設の温泉です。内湯のみの温泉で、少しつるっとする程度でした。源泉は硫黄臭があるらしいのですが。 浴室では特徴のないように思いました。
和歌山県東牟婁郡古座川町長追257

300
月野瀬温泉を上流へ行くと美女湯温泉があります。細い道路沿いの民家の庭のようなところにある小さな小屋程度の建物が温泉です。無人の温泉でした。 入口の料金箱にお金を入れます。家庭用程度の浴室が男女あり、お湯は硫黄泉でいい湯です。6帖位二間続きの部屋に扇風機が置いてあり、ごろ寝できます。 いい雰囲気を味わえる温泉でした。

スポンサードリンク

和歌山県那智勝浦町二河

0735-52-5106
300
国道42号線の湯川温泉より少し串本よりに来たところを山手に入って行きます。 外観も風情のある温泉です。浴室に入ってまず驚くのは、洗い場の蛇口すべてから、源泉が出っ放しになっています。 浴槽の方もものすごい湯量の掛流しです。お湯も硫黄泉のいいものです。 ただ、かなりぬるめなので(源泉38.5度)一度入るとなかなか上がれません。ご夫婦で行かれるような場合は時間は長めに合わせて下さい。 休憩室はありません。
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川

0735-52-0880
500
ゆかし潟に面し、約1500年の歴史をもつ「湯川温泉 きよもん湯」です。
内湯のほか貸切家族風呂が3つあり、一浴室(50分)1000円の別料金で利用できます。
適度な硫黄臭、ヌル感、それになにより豊富な湯量の掛け流し温泉です。
写真は貸切家族風呂です。
湯川温泉温泉センター さくら湯
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川

0735-52-2070
400
休憩室、内湯、露天風呂と施設は小ぢんまり完備してますが、お湯はこの辺にはめずらしく特徴のないものでした。
勝浦温泉 はまゆ
和歌山県那智勝浦町

0735-52-1201
320
素朴な古いスタイルの銭湯に硫黄の温泉が掛流されています。少し緑色をしたいい湯です。季節によって色が変わるそうです。 銭湯なので休憩室はありませんし、石鹸等も持参です。
サイト内関連ページ(那智勝浦の写真)
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町井関

0735-52-6426
200
国道42号線から那智の滝へ行く途中の独特な雰囲気のある施設です。非常にぬるい硫黄の源泉掛流しの良い温泉です。 湯船の中に湯船があって、そこに加熱された湯が入れられてます。 当日は私以外みな常連さんみたいで、納豆の好き嫌いの話で盛り上がってました。
和歌山県田辺市下川下982

0739-63-0126
500
廃校の後を使った施設です。敷地内で木製のカヌー作りもやっていました。山深い自然の中に位置します。 内湯のみですが、少し濁ったようなつるっとする気持ちの良いお湯でした。掛流しでした。
和歌山県西牟婁郡白浜町向平

0739-53-0366
500
和歌山県日置川沿いにある温泉で、42号線からは、朝来から入って行った方が早いようです。 涼しげな木造の施設(畳の休憩室・食堂)にきれいな円形の浴室(内湯のみ)があります。 お湯は硫黄泉のようですが、湯船ではあまり匂いを感じません。シャワーで頭を洗うとフワッと硫黄の匂いがします。 多少、掛流されているように思います。
和歌山県田辺市中辺路町近露128-1

0739-65-0410
650
ヌルヌルのヌルヌル温泉です。プレハブ小屋の浴室に家庭用のブルーのポリ浴槽の特大版が据付てある簡素な浴室です。 しかし湯のヌルヌル度はすごいものです。掛け流しではないので残念ですが。
和歌山県田辺市本宮町湯峰

0735-42-0074
250
内湯のみの風情あるいい温泉です。もちろん掛け流しです。お湯は硫黄の匂いがし、ヌル感があります。薬湯は300円。 薬湯は源泉を冷ました加水していない湯のことのようです。
サイト内関連ページ(熊野本宮大社の写真)
和歌山県田辺市本宮町湯峰

0735-42-0735
750
湯の峰温泉のシンボルです。貸切の交代制で、公衆浴場で料金を払い入浴します。 岩でできた丸い湯船に白濁した湯が底から湧いてあふれてます。開放口は閉めてあるため、内部が暗いのが残念です。
260円から750円に大幅値上げ、世界遺産になったから?
和歌山県田辺市本宮町湯の峰122

0735-42-0012
700
湯の峰温泉の老舗旅館です。時代を感じる木の浴室、湯船は温泉情緒を味わえる。湯も強い硫黄臭、ヌル感と言う事なし。 露天風呂もあります。
和歌山県田辺市本宮町田代

0735-42-1633
250
大塔川沿いの旅館街の並びにあります。掛け流しの簡素な温泉です。個人的には湯の峰のお湯の方が好きです。 この川は非常に水のきれいな川で、アマゴ釣りに行ったときに、見た目は浅く見え、実際に入った深さに驚いたことがあります。
和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1

0735-42-1185
700
西日本最大という露天風呂ですが、大きい風呂が一つと、小さいのがいくつかに分かれてます。どうせなら一つにまとめてしまえば いいように思いますが。奥の小さな湯船に硫黄の匂いのするものがありました。
和歌山県田辺市本宮町渡瀬164の1

0735-42-1215
不明
渡瀬温泉横のキャンブ場のある民宿です。当日は宿泊しました。民宿へ着くと、ちょっと不安な建物から ヘンコツそうなおじいさんが出てきました。心配しながら温泉に入ると結構いいお湯でした。夕食も心配していたのですが、 なかなかのものでした。客は私たちだけで、オーナーやおばさんと話しながら夕食を食べていると、サービスで鮎の背ごしとウルカを 出してくれました。
和歌山県新宮市高田1810

0735-29-0321
400
熊野川支流、高田川沿いにある公共の宿泊施設です。白というより青白い色のお湯で少しつるっとする、 いいお湯です。濃いにごりではありません。
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井

0735-49-2575
600
和歌山県北山村、北山川沿いの筏下り乗り場の近くにあります。ヌル感のある硫黄泉ですが、匂いは感じませんでした。掛流しもありません。 露天風呂の横に飲泉が蛇口から出ています。それは冷たいですが、硫黄臭がありました。

スポンサードリンク