紀伊半島のドライブと写真

トップ画像

橋本で見つけた丘の上の桜

2024年4月1日 【和歌山県,桜・桃・梅・花】タグ:

作成中

 

 

 

橋本で見つけた丘の上の桜

橋本で見つけた丘の上の桜

橋本で見つけた丘の上の桜

橋本で見つけた丘の上の桜

橋本で見つけた丘の上の桜

橋本で見つけた丘の上の桜

橋本で見つけた丘の上の桜

 

関連記事

和歌山県の農道のアケビ

和歌山県の紀ノ川と並行して通っている農道を走っていると、アケビがあったので秋らしいかなと思い写真を撮って見ました。 もう遅いのでしょう。茶色くなった部分が多く、紫色はあまり残っていません。 このあと注意して見て行くと、ア […]

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの冬の朝の風景

作成中   和歌山市の道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの霜が降りた冬の朝、太陽が昇り日が差し始めた時間の風景です。 何度も来ている四季の郷公園ですが、こんな光景は初めてでした。 FOOD […]

ツツジとアゲハ蝶

作成中   和歌山、四季の郷公園のツツジとまるアゲハ蝶とクロアゲハです。                

古座川 と 民泊・笑くぼ(えくぼ)

古座川古座川は和歌山県の古座川町を流れる川です。河口付近は串本町になります。古座川は清流として有名ですが、ダムの無いのは滝の拝がある方の小川という支流の方。本流側は七川ダムがあり春は桜の名所です。古座川で有名なのは一枚岩(古座川本流)と滝の拝(支流小川)。温泉は月の瀬温泉ぼたん荘もうひとつは  …

紀州漆器の里 黒江の町並み

紀州漆器の里 黒江の町並み紀州漆器(黒江塗)は和歌山県海南市の北西部、黒江地区を中心に生産されています。紀州漆器は、室町時代に紀州木地師によって、渋地椀が作られたのが始まりだと言われています。シンプルで丈夫、気軽に使え実用的で、江戸時代から庶民の日用品として親しまれて来ました。黒江は日本の漆器、四大産地(会津漆器、 …

伊太祈曽周辺で胴吹き桜

作成中   背景に金網があります。  

熊野川、十津川、十二滝

作成中   雨で濁った熊野川、熊野本宮大社付近 十津川、十二滝    

「全国の鈴木姓発祥の地」がピンチ

今日、テレビで「鈴木家発祥の地」がピンチとの番組がありました。和歌山県の海南市の藤白神社の近くに「全国の鈴木姓発祥の地」というところがあります。熊野の鈴木姓の方が熊野信仰を広げるために海南藤白に移り住んで、熊野信仰を広げるために鈴木さんも全国に広まって行ったという歴史のようです。全国で鈴木姓の方は二番目に多いそうで、 …

和歌山、貴志川支流、真国川の不動の滝

作成中   和歌山県貴志川支流、真国川の不動の滝です。 貴志川は紀の川の支流で高野町から海南市を流れ岩出市で紀の川に合流します。 アワフキムシ ハナミョウガ 2ミリの花キュウリグサ     […]

箕島漁港の黄色い漁船

作成中   殆どの漁船が黄色い色に 漁から帰って荷揚げした魚を競りまで運ぶリヤカーが並んでいます。    

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
Amazon プライム無料体験
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。
Amazonのお出かけに便利なカー用品はこちら。
Amazonのカメラ、撮影用品関連のページはこちら。
Amazon 旅行、お出かけ関連のジャンルの本はこちらから。
Amazon カメラ、写真撮影、撮影スポットなどのジャンルの本はこちらから。
Amazon 旅行、観光のDVD"はこちら。
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。