紀伊半島のドライブと写真

トップ画像

開田高原

2019年3月19日 【長野県,自然

初めて開田高原に行ったのは夏。まだ、長野県に殆ど行ったことが無かった頃。
上高地に行ったことがあったぐらい。上高地は別格。

開田高原に初めて来てやっと信州に来たように思った。
開田高原の白樺と御岳山に感動した。

初めてイワナを釣ったのも開田高原。その時アマゴしか釣ったことがない私に二十数尾のイワナが釣れた。

 

 

開田高原公式ページ

開田高原 – 木曽おんたけ観光局

 

開田高原が初めてならまずここ 木曽馬の里

開田高原に来る度にここ 開田高原アイスクリーム工房

 

開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク

 

 

関連記事

桜とそばの町 高遠町

高遠桜と高遠そばの町高遠城址公園はコヒガンザクラ(高遠桜)で有名ですが桜の時期に行ったことがない。殆ど散ってしまった時に二回ほど通った。高遠は高遠そばも有名ですが、私が食べたのはクルミのつゆと味噌のつゆがついていました。クルミのつゆは驚きました。一回食べたんでもうええかな。 …

中山道 須原宿

中山道六十九次39番目 木曽路 須原宿須原宿は長野県木曽郡大桑村。宿場の延長は4町35間(450メートルぐらい)。問屋二軒・本陣一軒・脇本陣一軒・旅籠三十五軒で当時としては平均的な宿場らしい。旅籠35軒って結構あるもんです。現在は妻籠や奈良井のような宿場町の雰囲気は殆どありません。脇本陣跡が西尾酒造という造り酒屋さん。 ..

中山道 福島宿

中山道六十九次37番目 木曽路 福島宿木曽福島は木曽谷の中心地として古くから栄えてきた町で関所があった宿場町。木曽福島の老舗旅館”おん宿 蔦屋(つたや)”は「木曾路はすべて山の中である」の書き出しで知られる島崎藤村の「夜明け前」にも出てくる。現在も関所跡が残り、町中を散策できる。木曽福島のお勧めは何と言っても蕎麦。 ..

雄大さと迫力を写したい。御嶽山と乗鞍岳の撮影  part1

御嶽山と乗鞍岳を撮ってみました。御嶽山や乗鞍岳、北アルプスの山々を肉眼で見ると迫力あります。その迫力を写真に撮りたいと思うのですが、撮った写真を見ると迫力が感じられません。それを少しでも写真で迫力出せないかと色々な構図で撮ってきました。上下の構図、左右の構図、前に行ったり下がったり、前景を入れたり外したり。 …

小布施 長野県

栗と北斎と花の町 小布施小布施は長野県内で最も面積の小さい自治体ということ。町づくりに力を入れているようで私が訪れた日も結構散策の人が多かった。葛飾北斎は晩年に小布施町に4年間在住したということで、1976年に美術館「北斎館」を開館したのでしょうね。特産物は栗でその菓子屋さんが多いです。散策は広い範囲ではないが、 ..

信州の名湯 田沢温泉

単純硫黄泉 田沢温泉 抜群の湯田沢温泉の湯は最高です。共同浴場の有乳湯も最高です。硫黄泉でも酸性のものと違いアルカリ泉で飲泉できます。硫黄の臭いのする温泉らしい温泉です。ますや旅館はずっと前に松坂慶子の卓球温泉の舞台になった旅館です。築年数の凄い木造の三階建です。子宝の湯「有乳湯 うちゆ」この温泉にはその昔、 ..

上高地

上高地   上高地  

安曇野パストラル ユースホステル

高校生の時、夏休みに友人たちと若狭湾のユースホステルに泊ったことがある。入って左の廊下が男子で、右の廊下が女子。門限9時。・・・というような感じだったが、今、ユースホステルはどうなってるのか興味があってもう何年か前になるが泊まってみた。行先に選んだのは長野県の安曇野にある安曇野パストラルユースホステル。 …

志賀高原、山田牧場周辺

志賀高原、山田牧場周辺志賀高原は長野県下高井郡山ノ内町にあり、標高1000メートル以上の高さで夏でも気温が30度を超える真夏日になることは極めてまれで、熱帯夜になることは先ずないそうです。例年10月中旬から下旬に初雪を観測し、11月に入ると本格的な冬が訪れて、時には気温が−20℃以下になることもあります。 …

善光寺

「牛に引かれて善光寺参り」”思いがけないことが縁で、また、自身の発意でなくて、他のことに誘われて偶然によい方向に導かれることを言う”善光寺でもどこでもええような。善光寺は門前町が善光寺らしい感じを表していると思います。信州善光寺仲見世通り。住所: 長野県長野市長野元善町491電話: 026-234-3591最寄り駅: …

Amazon プライム無料体験
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。
Amazonのお出かけに便利なカー用品はこちら。
Amazonのカメラ、撮影用品関連のページはこちら。
Amazon 旅行、お出かけ関連のジャンルの本はこちらから。
Amazon カメラ、写真撮影、撮影スポットなどのジャンルの本はこちらから。
Amazon 旅行、観光のDVD"はこちら。
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。