紀伊半島のドライブと写真

トップ画像

開田高原

2019年3月19日 【自然,長野県

初めて開田高原に行ったのは夏。まだ、長野県に殆ど行ったことが無かった頃。
上高地に行ったことがあったぐらい。上高地は別格。

開田高原に初めて来てやっと信州に来たように思った。
開田高原の白樺と御岳山に感動した。

初めてイワナを釣ったのも開田高原。その時アマゴしか釣ったことがない私に二十数尾のイワナが釣れた。

 

 

開田高原公式ページ

開田高原 – 木曽おんたけ観光局

 

開田高原が初めてならまずここ 木曽馬の里

開田高原に来る度にここ 開田高原アイスクリーム工房

 

開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 夏
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク
開田高原 ゴールデンウイーク

 

 

関連記事

鬼押出し園

群馬県吾妻郡嬬恋村 鬼押出し園(おにおしだしえん)浅間山が噴火して流れ出した溶岩が固まってできたもの。浅間山には鬼が住んでてその鬼が溶岩を押し出したってこと?珍しい風景なので写真にはなりますが、観光地の記念写真ですね。鬼押出し園

富士山写真集

富士山これまでに撮影した富士山の写真を集めました。特に構えて写したような写真はありませんが、今後も機会があれば追加して行きたいと思います。関西に住む者にはなかなかお目にかかれない富士山です。少ない機会に富士山がスッキリ見えた時は感動します。富士山に初めて行ったのは中学校の修学旅行。 .

信濃大町 中山高原 菜の花の黄色の絨毯

中山高原の広大な菜の花畑、アルプスが背景長野県大町市 中山高原の菜の花畑です。4月下旬から5月中旬が見頃ここはかなり広いですね。よくこういう花畑は写真では広大に見えても実際現場に行ってみると思いのほか狭くてガッカリすることが良くありますが、ここはまずガッカリする人は少ないでしょう。それとアルプスの背景が良いです。

雲海と八千穂高原

八千穂高原の雲海と白樺正確には白樺湖から北八ヶ岳ロープーウェイに行くビーナスラインの途中のスズラン峠付近の女の神展望台(めのかみてんぼうだい)と299号線メルヘン街道を麦草峠に上がって行く途中の日向木場展望台、八千穂高原スキー場近くのレストハウスふるさと付近から千曲川側に広がる雲海を撮影した写真です。 …

山菜ドライブ 飛騨高山~開田高原~奈川、野麦峠~奥飛騨~せせらぎ街道~板取川、モネの池

去年は何処にも行かなかったので久々に岐阜、長野方面に行って来ました。 できるだけ施設などには寄らず、お天気次第で渓流釣りか野鳥撮影を楽しもうとどちらの道具も用意し、あと山菜も取りたいなとアウトドア主体の目的です。 宿泊は […]

クジラの町、太地町 マンダイの刺身

和歌山県・太地町 漁協直営スーパーのマンダイとカジキの刺身が美味かった熊野速玉大社に行った帰り久しぶりに太地に寄ってみました。行きは太地の手前で新宮までのバイパスに入ったので太地町内は通りませんでしたので、帰りは新宮からバイパスを使わずに戻って来ました。バイパスができてからそちらを何度か通りましたが、 …

白崎海岸 「日本のエーゲ海」

和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間に、白崎(しらさき)と言う海岸があります。白崎海岸は、石灰岩の白い大小の岩が、海の中に点在する県立自然公園で、日本の渚百選にも選定されています。大きな白い岩がそびえていて、それが点々と連なって、晴れた日には岩の白さと海の深いブルーと、 …

モネの池

モネの池 以前板取川沿いに走ってこの国道256号線沿いの公衆トイレに寄った時、結構な人が来ていました。何かあるのかとは思ったけどその時はもう時間が無かったので素通りしていた。 今回も同じコースを走っていると案内板を見て思 […]

曽爾高原

曽爾高原奈良県曽爾村の倶留尊山(標高1038m)から亀の背に似た亀山(標高849m)を結ぶ西麓に広がるのが曽爾高原です。曽爾高原は高原一面に覆われたススキの草原で有名です。3月中頃に山焼きが行われ、春から夏にかけては一面に緑の絨毯が敷かれたような景色が見れ、秋にはススキの穂が陽を浴びて銀色・金色に輝きます。 …

和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町

和歌山県広川町西広海岸 西広海岸・・・幅約300メートル位有り、遠浅の砂浜が広がっていて、干潮時には広大な砂浜が現れて小さな子供も楽しく遊べる 人気のビーチです。 夏には海水浴客で賑わい、冬から春先になると、カモメの大群が干潟で餌を啄んでいる姿を見ることができます。 空では猛禽類のミサゴが、 …

Amazon プライム無料体験
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。
Amazonのお出かけに便利なカー用品はこちら。
Amazonのカメラ、撮影用品関連のページはこちら。
Amazon 旅行、お出かけ関連のジャンルの本はこちらから。
Amazon カメラ、写真撮影、撮影スポットなどのジャンルの本はこちらから。
Amazon 旅行、観光のDVD"はこちら。
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。