紀伊半島のドライブと写真

トップ画像

旅する蝶、アサギマダラ 2024まとめ

2024年10月31日 【和歌山県,鳥、昆虫、生き物】タグ:

今年は何度か蝶々の写真を撮ったこともあって、「旅する蝶、アサギマダラ」も見てみたい、写真を撮ってみたいと思うようになり、10月何度か挑戦しました。
写真は少し撮れたみのの、時期的なタイミングのズレ等あったので覚書にまとめてみました。

今年アサギマダラを見に行ったところは和歌山ばかりで五か所。
上富田町の「興禅寺」、西山ピクニック緑地アサギマダラの谷、切目神社(切目懐紙なぎの里公園)、紀州宝来宝来神社近く、道の駅 四季の郷公園です。
西山ピクニック緑地で上富田はここより暖かいから一週間遅い、切目にも切目神社という神社に来ると教えてもらいました。

西山は日ノ御埼の近くですが、日ノ御埼は鷹の渡りで有名です。
鳥も南へ渡って行くのに、海の上を飛ぶ距離の短い日ノ御埼がコースになっているようです。
蝶も同じとすれば西山より上富田の方が飛来が遅いというのは整合性がないような。

和歌山の沿岸に来ているアサギマダラはここより北や東から来て通過するのだと思いますが、三重県の美杉町や奈良県の曽爾村にも「アサギマダラの里」や「アサギマダラの郷」というところがあるようなので来年以降機会があれば行ってみたいと思います。

 

興禅寺  10月1日

まず、アサギマダラが見れる場所ですが、アサギマダラはフジバカマの花に来るらしく、近隣では和歌山の富田の「興禅寺」と日高町の「アサギマダラの谷」を事前に知りました。
そこでまず行ってみたのが上富田町の「興禅寺」。
10月1日に行ったのですが、まだまだ早いようで全く飛んでいません。
キバナコスモスに来たツマグロヒョウモンは沢山飛んでいましたので、これを撮影。

 

興禅寺、キバナコスモスとツマグロヒョウモン
興禅寺、キバナコスモスとツマグロヒョウモン興禅寺、キバナコスモスとツマグロヒョウモン興禅寺、キバナコスモスとツマグロヒョウモン

 

興禅寺、キバナコスモスとツマグロヒョウモン興禅寺、キバナコスモスとツマグロヒョウモン

 

興禅寺への行き方は富田川沿いの道路から細い道に入って行くのですが、分かりにくい道でした。
ここはすぐ近くに「市ノ瀬コスモス園」(この日はまだチラホラ咲き)。
対岸には彼岸花群生地(去年も今年も行きましたが、もう小さい範囲にしか咲いていないようです。)

〒649-2107 和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬無番地

 

西山ピクニック緑地アサギマダラの谷  10月10日

ここは10月10日に行ったのですが、まず有田川町の「鷲ヶ峰コスモスパーク」によってから御坊に向かい、R42の内原の駅前の信号を入って行き産湯方面に行く途中に左に入る山を登っていく道があります。しばらく進むとまだ木は小さいですが「西山千本桜」という桜を植えたところがあり、さらにしばらく進むと頂上が西山ピクニック緑地というところで煙樹ヶ浜が一望でき、春には桜も楽しめます。

その西山ピクニック緑地の入り口の10メートルほど手前に右に降りていく道があり、その先がアサギマダラの谷になります。
降り口手前側に駐車場スペースもあり、車は侵入できないのでそこに車を止めて降りていきます。
距離にして200メートルぐらいでしょうか。坂は結構きついです。

アサギマダラの谷につくとすぐに管理されている方来て話を聞くと今年は飛来が10日ぐらい遅れているということで「今日でまだ十何頭目や」と言っていました。
アサギマダラを網で捕獲し、羽に場所や日付を書き込んでいます。ちょっと可哀そうな気もしますが。

そしてそのアサギマダラを手に持って写真を撮らせてくれたのが下の写真です。

この日がアサギマダラの初撮影。

西山ピクニック緑地フジバカマにとまるアサギマダラ
西山ピクニック緑地フジバカマにとまるアサギマダラ

 

西山ピクニック緑地フジバカマにとまるアサギマダラ
西山ピクニック緑地フジバカマにとまるアサギマダラ

 

西山ピクニック緑地フジバカマにとまるアサギマダラ
西山ピクニック緑地フジバカマにとまるアサギマダラ

 

西山ピクニック緑地アサギマダラの谷

西山ピクニック緑地アサギマダラの谷

西山ピクニック緑地アサギマダラの谷
西山ピクニック緑地アサギマダラの谷

 

煙樹ヶ浜
西山ピクニック緑地からの絶景、煙樹ヶ浜

 

〒649-1231 和歌山県日高郡日高町小坂

 

切目神社(切目懐紙なぎの里公園)  10月10日

写真なし
神社の正面に綺麗な公衆トイレに無料駐車場があり、神社に入って右手の山側に少し上って行きます。

丁度農作業をしていた人に聞くと今年はまだ来てないということでした。

〒649-1528 和歌山県日高郡印南町西ノ地

 

紀州宝来宝来神社近くで偶然見つけたアサギマダラ 10月25日

その後有田の紀州宝来宝来神社付近を走っているとき、偶然ひらひら舞う蝶々が目に入り、ちょっと普通のアゲハと色が違うと感じ止めて見てみるとやはりアサギマダラです。一匹だけですがアザミの花にとまっています。

こっちの方が写真を撮るにはフジバカマより良いかもです。

紀州宝来宝来神社近くのアサギマダラ
アザミの花にとまるアサギマダラ

 

紀州宝来宝来神社近くのアサギマダラ
アザミの花にとまるアサギマダラ

 

道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ

最後は和歌山市の道の駅 四季の郷公園のアサギマダラです。
そろそろ秋っぽい被写体はないかなと道の駅 四季の郷公園に行ってみると、なんとここにもフジバカマは植えられていて、アサギマダラの看板が立っています。
何度も来ているのに今まで気づきませんでした。こんな近くでアサギマダラが見れるとは。

道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ
道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ

 

道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ
道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ

 

道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ
道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ

 

道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ
道の駅 四季の郷公園のアサギマダラ

 

関連記事

道の駅 四季の郷公園のコスモス 2023

和歌山市のわかやま電鉄貴志川線の伊太祈曽という神社のあるところ駅の近くに道の駅 四季の郷公園があります。 ここの公園の土手の斜面にコスモスの花が咲いています。そろそろコスモスの季節ですが、有名なところは人も多いので、クロ […]

小田井用水の龍之渡井(たつのとい)と紅葉したモミジ 紀の川市

作成中   和歌山県紀の川市にある龍之渡井(たつのとい)という川にかけられたアーチ状の橋の水路です。川の上を水路が横切る形になります。 龍之渡井は江戸時代に現在の橋本市から岩出市までの紀の川の北側一帯の農地に紀 […]

頭の宮 宇賀部神社の風鈴祭り、和歌山県海南市

和歌山県海南市の「頭の宮 宇賀部神社の風鈴祭り」 宇賀部と書いて「おこべ」と読むそうです。 他に人も居ましたので風鈴のみの写真です。 今年、海南市の風鈴祭り三ヶ所に行きましたが、ここの風鈴が一番きれいでした。 &nbsp […]

長谷丹生神社のイチョウ

和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]

道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの冬の朝の風景

作成中   和歌山市の道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKの霜が降りた冬の朝、太陽が昇り日が差し始めた時間の風景です。 何度も来ている四季の郷公園ですが、こんな光景は初めてでした。 FOOD […]

丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉2021 かつらぎ町

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]

有田川・二川湖畔の桜

和歌山県のローカルお花見スポット、有田川の二川ダム湖畔の桜です。和歌山県の高野山からミカンで有名な有田・箕島に流れる有田川の中流部にある二川ダム湖沿いの桜並木です。盛期でも人出はそれほどなくゆっくり楽しめます。二川ダム湖より上流に道の駅「あらぎの里」、下流に「明恵ふるさと館(みょうえふるさとかん)」がある。 …

海南、下津のシュロ(棕櫚)の栽培

和歌山の海南市はもともと「たわし」や「ほうき」の生産が盛んだったようで、世界初の貼り合わせスポンジたわしを作ったキクロンももともとは下津の「シュロたわし」の会社だったようです。海南辺りの山間部を走っていてもぱらぱらとシュ […]

鷲ヶ峰コスモスパークの桜

和歌山県有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景の展望です。 標高586メートルの鷲ヶ峰にコスモスが植えられていて秋に咲き誇ります。桜も多くはありませんが、見晴らしの良い景観と桜のコラボが楽しめ、桜の次はツツジも楽しめま […]

直径1センチぐらいの小さい花などを接写

作成中   直径1センチぐらいの小さい花などを接写  

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
Amazon プライム無料体験
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。
Amazonのお出かけに便利なカー用品はこちら。
Amazonのカメラ、撮影用品関連のページはこちら。
Amazon 旅行、お出かけ関連のジャンルの本はこちらから。
Amazon カメラ、写真撮影、撮影スポットなどのジャンルの本はこちらから。
Amazon 旅行、観光のDVD"はこちら。
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。