蓬萊橋、島田宿、茶畑
2015年の正月、大晦日から静岡、富士山、西伊豆と回って来た。
その初日。
蓬莱橋
12月30日の夜中に出発して朝からうろうろしながら大晦日は御前崎泊。
31日の朝まず御前崎に行った。その後蓬莱橋を見学に。
蓬莱橋は静岡県の大井川に架かる国内最長の木造橋。
全長897.4m。
ネットでちらっと写真を見ていたので、これは時代劇のロケなどに使われている橋ではないかと思っていたのですが、やはりそのようで『超高速!参勤交代』や『とと姉ちゃん』のロケにも使われたようです。
前方は山で少し進んで位置から見るとコンクリートも見えないのでタイムスリップしたようで良い感じです。
それなりに写真になります。
橋も色々あるが四万十川の沈下橋より風情があって良い。
十津川の谷瀬のつり橋は足が竦むが、ここなら高い所が苦手な人でも大丈夫。
来て良かった。
島田宿
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」
良く時代劇で川越人足が出てきます。川止めで何日も渡れるようになるまで待つという今では信じられない時間のロスですが、当時は仕方のないことだったのですね。
ここが大井川の川越しの拠点となったところなんですね。
牧之原台地の茶畑
お茶畑が見たくて牧之原台地に。
さすが静岡です。
ものすごいスケールです。
近畿の茶畑とはボリュームが違います。
美味しいお茶が飲めるかもと”お茶の郷”と言う所に行きましたが、正月休み、無念!
静岡は普通に出てくるお茶がやっぱり美味しいですよね。
関連記事
2015正月 朝霧高原~西伊豆 富士山を堪能
2015正月 静岡蓬莱橋他散策、御前崎・初日の出、富士山本宮浅間大社・初詣、その後、朝霧高原~西伊豆。富士山を堪能御前崎で一泊、富士宮で二泊、最終は西伊豆で一泊。富士宮から西伊豆と快晴続きで富士山を堪能しました。東伊豆は以前熱川に泊まったり、横浜の息子夫婦、孫と会うために稲取に一泊したりしたことがあるのですが、 …
富士山写真集
富士山これまでに撮影した富士山の写真を集めました。特に構えて写したような写真はありませんが、今後も機会があれば追加して行きたいと思います。関西に住む者にはなかなかお目にかかれない富士山です。少ない機会に富士山がスッキリ見えた時は感動します。富士山に初めて行ったのは中学校の修学旅行。 .
2015正月 御前崎~富士山本宮浅間大社
2015年の正月 静岡県御前崎市 御前崎~静岡県富士宮市 富士山本宮浅間大社御前崎の初日の出12月31日に出発し、島田宿や茶畑を見た後、初日の出を見る予定で御前崎に一泊した。翌朝早起きして初日の出を見に行った。海岸に到着してみるとその人の多さにびっくり! …