紀伊半島のドライブと写真

トップ画像

信楽の秋を超広角レンズで撮影

信楽焼きの登り窯と紅葉の写真画像
信楽焼きの登り窯と紅葉

これまで何度も行ってその度に陶器を少しづつ買ってきた信楽ですが、NHKの朝ドラ「スカーレット」の舞台になって実際に現地でロケも行われたようなので、また、最近購入したタムロン10-24mm超広角レンズで信楽の写真を撮影してみたいということもあり、2019年11月に信楽に行ってきました。

これまでは名阪国道「壬生野I.C.」で降りて信楽町に向かったと思うが、今回上野I.C.で降りて信楽へ走ったところ、新しい道路ができているようで信楽まで驚くほどすぐでした。

平日だったのでそれほど人出は無かったが、それでも朝ドラ「スカーレット」のロケ地には結構観光客がいました。
ただ、閉めてしまったらしい陶器屋さんもあり、残念なところもあった。

時期的に紅葉を期待して行きましたが、街中や周辺の山にも紅葉はほとんどなく、上の写真のところぐらいでした。

ところで超広角レンズでの撮影ですが、やはり難しいです。
超広角レンズを生かした撮影は撃沈でした。



 

今回残念だったのがあまり安い掘り出し物がなく、価格も全体的に高くなっている感じがした。
立杭焼きは結構高いイメージを持っていたが、信楽焼は私のような陶器の良し悪しもわからない人間でも気軽に手を出しやすい庶民的なイメージで、特に安い半端ものを探して回るのも楽しかったが今回は見つからなかった。連ドラ影響?。

 

これまで信楽で買ったぐい呑みなどの信楽焼はこちらにアップ。

 

以前行った時の信楽散策の写真はこちら。

 

地図の信楽交番とある横に無料の駐車場と公衆トイレがあります。
歩きでの散策は国道を渡って直進すると神社があるのでその左側の道を入って行った一帯が中心になります。

紫香楽一宮 新宮神社の写真画像
紫香楽一宮 新宮神社
信楽 紫香楽一宮 新宮神社の写真画像
紫香楽一宮 新宮神社
信楽散策路 窯場坂の写真画像
信楽散策路 窯場坂
信楽焼きの登り窯と紅葉の写真画像
信楽焼きの登り窯と紅葉

 



信楽焼きの登り窯の写真画像
信楽焼きの登り窯
信楽焼きの登り窯の写真画像
信楽焼きの登り窯
信楽らしいマンホール蓋の写真画像
信楽らしいマンホール蓋
信楽焼きの登り窯の写真画像
信楽焼きの登り窯

信楽

信楽焼きの登り窯の写真画像
信楽焼きの登り窯
NHK朝ドラ「スカーレット」ロケ地の写真
NHK朝ドラ「スカーレット」ロケ地
NHK朝ドラ「スカーレット」ロケ地の写真
NHK朝ドラ「スカーレット」ロケ地

 

 

信楽散策路での写真画像
信楽散策路での撮影

 

信楽駅前の巨大タヌキの写真画像
信楽駅前の巨大タヌキ
信楽高原鉄道の信楽駅の写真画像
信楽高原鉄道の信楽駅
信楽陶芸館の写真画像
信楽陶芸館

陶芸館

 

信楽 まるとく陶器の写真画像
まるとく陶器

いつも購入しているお店 国道の信号の交差点

 

こちらも良く利用 交差点と神社の間 以前サービスでもらった湯飲みがお気に入り。
信楽焼き窯元の写真画像

 

 

 

関連記事

飛騨古川

はじめて飛騨古川に行ったのは偶然に古川祭りの日。高山に行ってその途中に飛騨古川に足を運んだ。その時は露店などもあり人も多く賑やかだった。人が多くて散策せずに高山に戻った。その時の感じでは古川は高山とはまた違う風情のある町なのでゆっくり散策して写真も撮りたいと思っていた。整備されて造られた感もあるが、 …

早朝のおはらい町、おかげ横丁

おはらい町、おかげ横丁の早朝の写真です。 先日飛騨高山に行ったときに思いましたが、高山などの古い町並みはインバウンドの影響で人であふれて町並みの写真を撮影するのは難しいのではと思うようになってました。   &n […]

中山道 醒井宿

滋賀県米原市醒井 中山道 醒井宿 中山道61番目の宿場町。 「居醒の清水」を源流とした地蔵川に咲いている梅花藻を見たくて行ってきました。   〒521-0035 滋賀県米原市醒井428 「居醒の清水」石垣の間か […]

五箇山 菅沼合掌造り集落

世界遺産 菅沼合掌造り集落五箇山 は 40 の小さい集落の総称で世界遺産に登録されているのは相倉と菅沼の二つの集落です。菅沼合掌造り集落では現在9戸の合掌造り家屋が残っています。菅沼合掌造り集落は庄川のわずかな面積の河岸段丘にあり、現在9戸の合掌造り家屋が残っています。日本有数の豪雪地帯で養蚕や塩硝作りを行うために、 …

近江八幡

近江八幡近江八幡市は、豊臣秀次が城を築いた時に開かれた城下町で゛近江商人発祥の地です。むかしながらの建物が残る新町通り、永原通り、八幡堀沿いの町並み、白雲館。この白雲館は、明治10年に、日牟禮八幡宮の鳥居前に八幡東学校として建設された洋風校舎で、近江商人が子供の教育充実を図るために建設された建物だそうです。 …

郡上八幡

清流と名水の城下町、そして郡上おどりのふるさと 郡上八幡郡上八幡はさほど通ってはいないが、せせらぎ街道は良く走るので郡上八幡は通ることが多い。初めて郡上八幡に来た時は、郡上八幡城に上ったり、郡上踊りを見に来たこともあった。その時初めて雪代という状況の中で釣りをした。 …

早朝が撮影のチャンス! 飛騨高山の古い町並み

2019年5月 飛騨高山、御嶽山周辺、二泊三日の二日目。夜に出発して明け方到着の予定。今回の道程は東海北陸自動車道の郡上八幡で降りて国道256号線和良町方面へ進み、濃飛横断自動車道を走って国道41号線で下呂を通って飛騨小坂から鈴蘭高原へ行きまずは野鳥撮影の予定だった。しかし出かける時点で朝方上がる予報の雨が降っていた。 …

関宿

関宿は、江戸時代の東海道47番目の宿場町。三重県亀山市関町にある重要伝統的建造物群保存地区です。 私は古い町並みを見るのが好きで、何ヶ所か行っているのですが、ここ関宿は以前から行ってみたいと思っていた所です。 その一番の […]

白川郷 2019 秋

茅葺の合掌造りの集落、秋の白川郷白川郷萩町地区は合掌造りの集落で、現在も人が住んで実生活の場として使われて居り、五箇山と共にユネスコの世界遺産に登録されている。毎年一月、二月の週末には夜間ライトアップが行われるそうですが、私が白川郷を訪れたのは10月末で紅葉の季節でした。何年も前になりますが、信州からの帰りに立ち寄り、 …

中山道 妻籠宿

木曽路 妻籠宿妻籠宿も何度か行っていますが、フィルム時代に行っていますので写真はそれほどありません。妻籠宿は中山道六十九次のうち江戸から四十二番目の宿場町です。現在の住所でいうと長野県木曽郡南木曽町吾妻という地区になっています。早い時期に保存運動が起ったようでそのため妻籠宿には古い建物が多く残っています。 …

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
Amazon プライム無料体験
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。
Amazonのお出かけに便利なカー用品はこちら。
Amazonのカメラ、撮影用品関連のページはこちら。
Amazon 旅行、お出かけ関連のジャンルの本はこちらから。
Amazon カメラ、写真撮影、撮影スポットなどのジャンルの本はこちらから。
Amazon 旅行、観光のDVD"はこちら。
Amazon プライム無料体験登録はこちらから。