曽爾高原
曽爾高原
奈良県曽爾村の倶留尊山(標高1038m)から亀の背に似た亀山(標高849m)を結ぶ西麓に広がるのが曽爾高原です。
曽爾高原は高原一面に覆われたススキの草原で有名です。3月中頃に山焼きが行われ、春から夏にかけては一面に緑の絨毯が敷かれたような景色が見れ、秋にはススキの穂が陽を浴びて銀色・金色に輝きます。ススキの撮影はそれなりの絵になりますのでお勧め撮影スポットです。
最近、ススキが少なくなっているようですが、村も試験的にススキの植え替えを実施して対策しているようですので期待したいです。
お亀池 「お亀伝説」
曽爾高原の中腹にはお亀池があり、湿原特有に希少な植物を見ることができます。このお亀池には「お亀伝説」が残っているのですがその伝説は、行き倒れの若い女性を助けて嫁に取り、その嫁は子供を産んでいなくなる。居なくなった嫁をお亀池まで探しに行くと嫁は大蛇になって現れ夫を襲う。夫は命からがら逃げ帰ったが、その後すぐ亡くなる。子供は無事に成長した。という何を言いたいのか、訳の分からない伝説です。(笑)
お亀の湯
曽爾高原へ登って行く途中に近年掘られた温泉ですが、お亀の湯という日帰り温泉施設があります。
泉温/42.5℃ 湧出量/56リットル/分という掘削された温泉としては抜群の温泉です。
関連記事
又兵衛桜 奈良県大宇陀
奈良県大宇陀の又兵衛桜樹齢300年と伝わる枝垂桜で奈良県の保護樹。戦国武将後藤又兵衛の屋敷跡にあるとのこと。後藤又兵衛ゆかりの桜ということは知っていたが、どんな人なのか知らなかった。NHKの大河ドラマの真田幸村の番組に哀川翔が後藤又兵衛役で出演していて、大坂夏の陣で活躍した武将と知った。又兵衛桜はたった一本の枝垂桜で、 …
奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉 再訪
先日、紅葉があまりに綺麗だったので奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺に再訪しました。 今回もまず駐車場の前の池を見ると、浮いている落ち葉がイチョウだけで綺麗になっています。 水が殆ど無かった本殿の方の池にも水がたっぷり流れて […]
彼岸花と子猫と栗
子猫と彼岸花彼岸花は曼珠沙華とも呼ばれています。彼岸花は本当に名前の通り、どんなに暑い年でも、寒い年であっても不思議に彼岸の頃になると、人知れずスックと茎が伸びてその先に鮮やかな真っ赤な花が咲きます。咲き誇った真っ赤な彼岸花と黄金色に実った稲のコラボを撮りたくて、秋の一日、撮影場所を探して車で走っていたら、 …
奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉
奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉です。 久々に美しいモミジを見ることができました。 天川村は渓流釣りや温泉、紅葉、キャンプなどで何度も来ていますが、龍泉寺の紅葉を見に来たのは今回が初めてです。 小学校 […]
奈良県黒滝村の清流黒滝川
作成中 奈良県黒滝村の清流黒滝川
天川村・御手洗渓谷、天の川の紅葉
天川村・御手洗渓谷(みたらいけいこく)、天の川の紅葉奈良県の中部に位置する天川村は、奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地にあり、熊野川源流の天の川は、石炭岩の白っぽい大小の岩の間を、エメラルドグリーンの水が白い泡をたたえながら流れている渓流で、アマゴ等の渓流釣りの時期には、釣り人で賑わう川でもあります。 ..
広橋梅林 奈良県の三大梅林
広橋梅林は奈良県では月ヶ瀬、賀名生と並ぶの三大梅林のひとつです。。 広橋の集落の斜面に約5,000本の白梅、紅梅など色とりどり梅が植栽されていて、2月末から3月下旬が見頃です。 この広橋梅林の特徴は集落が長野県遠山郷の下 […]
ナメゴ谷の紅葉 奈良県上北山村
天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。 もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに […]
近江八幡 八幡掘
近江八幡の八幡掘の遊覧船から撮影してきました。 以前近江八幡の写真を撮ったのは、初めてデジタルの一眼レフのカメラを買って一か月も経たない時のことでした。 画素数も600万画素と少ない頃で、ちょうどその時に何かの写真教室の […]
十津川温泉郷
奈良県十津川村十津川村は、奈良県の最南端に位置し、三重県、和歌山県と県境を接する、紀伊半島の内陸にある村で日本一大きな村と言われていて、その96%を山林で占め、中央部を十津川が南へ流れています。十津川と言う地名の通り、十津川には支流が沢山あって、アユ釣りや渓流釣りが楽しめます。十津川村は1889年に、 …